プロフィール
沙門宏幸
沙門宏幸
歌の伝道師でありたい・・・。そんな願いを胸に、一節一句、全魂込めて歌います・・・。芸名・沙門は“求道者”の意。歌の道は自分磨きの人間道です。そんな私は・・・
1954年生まれ、和歌山市は狐島出身。本名:萩野(旧姓奥村)博之。野崎小・河北中・星林高校を卒業。本名の私をご存知の方は、アレ!と思うでしょう。高校卒業後すぐに奈良に転居。関西大学卒業後、30年間、奈良で公立小・中学校の教壇に立っていました。専門は社会科。40歳を過ぎてから歌を学び始め、2008年に早期退職。歌を生業として新たなスタートをしました。目下、歌手・歌謡講師・カラオケスタジオ経営者として活動中。故郷・和歌山の皆様、長らくご無沙汰いたしましたが、奈良県香芝市から紀の川市に移りました。どうぞよろしくお願いします。
沙門宏幸へメール

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


ik_06 沙門宏幸の動画ギャラリー ik_06 沙門宏幸のインターネット・テレビ番組
ik_06

2015年03月16日

キーボードの効用

もう3年あまりになろうか、キーボードが教室レッスンの必需品になった。

レッスンの場で利用するのはもちろんだが、それだけではない。むしろ効用はそれ以上かもしれない。

それは「メロディー教材」だ。課題曲のワンコーラスをいくつかに区切って、テンポとリズムをバックにメロディーを正確に演奏する。つぎにワンコーラス通し、二番、三番(またはハーフ)と演奏して録音していく。それをCDに焼きなおせば出来上がり。教室でそれを使って正しいメロディーとリズムを身につけるようにしている。

これが結構好評。「歌手の歌を聞いてもどう歌ってるのわかりにくいところがよくわかる」というのだ。

歌手は何百回も歌い込んでレコーディングする。その過程で適度に煮くずれしてよい味が出る。おのずと音程も微妙になる。言わば美味しく出来上がった完成品だ。それを最初から丸ごとコピーというのはかなり無理がある。

そこで楽曲の一番基礎になるメロディーとリズムからまず正確にマスターすることから始めるわけだ。いわば素材の仕込みから。キーボードの器械音だから一音一音鮮明でわかりやすい。最初は伴奏に合わせて棒歌いすることから始める。

この方法は「かもん歌謡塾」時代の「メロディーフレンド」という教材から学んだ。ただその教材は発行される曲が限られていた。それを自分で作ろうというわけ。メロディーが演奏できればほとんどの曲に対応できる。

こうして作った教材が100曲を超えた。初めは慣れない指使いで失敗ばかり。一曲作るのに4~5時間かかった。慣れたせいか今は1~2時間で作れるようになった。(動くのは右指だけだが…)

作る過程で自分も歌を覚えられるので一挙両得だ。

これから新曲を覚えようとしている方、ご希望ならばお作りしますよ。

Posted by 沙門宏幸 at 17:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。