プロフィール
沙門宏幸
沙門宏幸
歌の伝道師でありたい・・・。そんな願いを胸に、一節一句、全魂込めて歌います・・・。芸名・沙門は“求道者”の意。歌の道は自分磨きの人間道です。そんな私は・・・
1954年生まれ、和歌山市は狐島出身。本名:萩野(旧姓奥村)博之。野崎小・河北中・星林高校を卒業。本名の私をご存知の方は、アレ!と思うでしょう。高校卒業後すぐに奈良に転居。関西大学卒業後、30年間、奈良で公立小・中学校の教壇に立っていました。専門は社会科。40歳を過ぎてから歌を学び始め、2008年に早期退職。歌を生業として新たなスタートをしました。目下、歌手・歌謡講師・カラオケスタジオ経営者として活動中。故郷・和歌山の皆様、長らくご無沙汰いたしましたが、奈良県香芝市から紀の川市に移りました。どうぞよろしくお願いします。
沙門宏幸へメール

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


ik_06 沙門宏幸の動画ギャラリー ik_06 沙門宏幸のインターネット・テレビ番組
ik_06

2012年11月30日

チルチルミチル

11/29貝塚市のカラオケスタジオ「チルチルミチル」さんにお邪魔した。

今年6月、初めて伺って以来、毎月一、二度遊ばせていただいている。

マスターもママもさっぱりとした気性でしかも人情味があり、すっかり「チルチル」ファンになった。よく「みえこ」にも遊びに来てくださる 。

お店のお客様方にも親しくしていただいている。今日も「演歌兄弟」をデュオした。(写真)

悩み散る散る(チルチル)楽しさ満ちる(ミチル)…カラオケ愛好家にぜひお勧めしたいお店だ。

貝塚市橋本398 072ー431ー0371
  

Posted by 沙門宏幸 at 13:30Comments(1)

2012年11月29日

紅葉狩り

今年も11月中はせっせと紅葉見物に出かけた。

15日は奈良の談山神社と室生寺、19日は京都の真如堂、今日29日は上賀茂神社と下鴨神社へ。

五分、七分、見頃いろいろでしたが深まる秋、去りゆく秋を満喫できた。

何と言っても一年中で一番好きな季節だ。

写真は下鴨神社。
  

Posted by 沙門宏幸 at 22:13Comments(0)

2012年11月28日

こころ“和”み

11/25夜、堺市の「和」にお邪魔した。もうかれこれ半年くらいになろうか、月に一、二度遊ばせていただいている。決まって 月曜日の夜。お顔馴染みもでき、はるばる「みえこ」にも来てくださっている。

とにかく暖かくて居心地がよい。アットホームな雰囲気が魅力だ。文字通り“和”める。

ママさんもいい人だ。控え目で変な打算を微塵も感じさせない。いろいろとご苦労も多くおありだろうけど頑張ってほしい と思う。

ともするとカラオケ 愛好家の足がカラオケ喫茶・スタジオから遠のき気味な昨今、お店とお店の利害の垣根を越えたこころ和む交流を深めたいものである。業界の活性化のためにも…。
  

Posted by 沙門宏幸 at 11:15Comments(0)

2012年11月27日

ニュー利幸にて

11/26泉北郡忠岡町のカラオケ「ニュー利幸」さんにお邪魔した。

知人で大先輩のN先生が開く歌謡教室を見学させてもらった。町の社会福祉の一環として健康促進や機能訓練のため腹式呼吸をベースにした歌唱を重視されている。

歌もさることながら、介助なしでは歩行も困難で車椅子生活をしていた方が腹式呼吸の練習を十数年続け、今や歩くのはもちろん自転車であちこち飛び回っているとお伺いし驚いた。私の隣に座っていたその方も元気よく歌っておられた。

この日は月の最終月曜日。ニュー利幸で習った歌を練習する日。ありがたいことに全員、西川先生から教わった「あの人どこに」を歌ってくださった。
売れる・売れない 、上手・下手などとは全く違う次元で歌がこのように活かされていることに刮目したい。願わくば自分もこんな活動をしたい…そう感じたひと時だった。 沙門
  

Posted by 沙門宏幸 at 19:49Comments(0)

2012年11月27日

加太いってのもらよ〓ピアノ・カラ

「加太いってのもらよ!」
の作詞・作曲者でピアニストの木谷常悦さんにピアノ伴奏をカラで録音していただきました。

早速、11月25日の発表会で歌いました。伴奏がはじまるや場内から期せずして手拍子が…。おかげで大変気持ちよく歌えました。

歌い手と聞き手両方とも気分良くその気にさせ乗せてしまう名伴奏、さすがです。どんどん歌っていきます。
沙門
  

Posted by 沙門宏幸 at 12:59Comments(0)

2012年11月25日

スタジオみえこ親睦& ミニ発表会

11月25日(日)、カラオケスタジオみえこの第一回親睦&ミニ発表会を開催しました。

23名のお客様が参加。日頃練習を積んでいる曲、十八番の曲など2曲ずつ約4時間に渡って熱唱していただきました。

今回とくに感銘を受けたのは参加されたお客様方の“聞く姿勢”でした。
歌い手が“熱唱”ならば聞き手のその姿は“熱聴”と言っても過言ではありませんでした。

歌のみならず芸術はすべからく表現する側と鑑賞する側の真剣かつ真摯な心の交わりがあって成り立つものだと信じてやみません。

その意味で我田引水はなくミニながら本当に充実した発表会でした。そんな素敵な発表会にしてくださったのは、最後の歌唱者の歌が終わるまで誰一人お帰りにならなかったお客様方です。本当にありがとうございました。

なお次回は来年1月27日(日)PM1時〜。フルコーラスで2曲。2ドリンク付。参加費2000 円。お申し込みはカラオケスタジオみえこ店頭にて。お問い合わせは0736ー77ー6188 沙門&みえこ
  

Posted by 沙門宏幸 at 22:20Comments(1)

2012年11月24日

メリークリスマス〓

お客様の岩田さんがハロウィンに続き、またまた手作りの可愛いペイントプレートをプレゼントしてくださいました。今回はサンタさんと雪だるま
。「みえこ」の名前も入れてくださいました。

まずは沙門のレッスン室で一枚、パチッ〓後でスタジオに飾ります。

飾りをいただいて「そうか…もうクリスマスか」なんて変に感慨深くなったりして…。

さあ、明日はミニ発表会。がんばるぞーッ 〓
沙門
  

Posted by 沙門宏幸 at 16:39Comments(0)

2012年11月24日

11月24日の記事

関西エリアの有名カラオケスタジオ(喫茶)を紹介する『関西有名カラオケ喫茶ガイド』が11月27日に月刊カラオケファンから発刊される。

私のような店めぐりマニアのみならず、すべてのカラオケファン待望の冊子だ。ちょっと出かけた先々で安心して歌いに立ち寄れる。

もちろん「カラオケスタジオみえこ 」も和歌山エリアに大きめに掲載されている。(沙門宏幸の広告も)

定価920円。申し込みはお近くの書店もしくは株式会社ミューズ(06ー6130ー7003)まで。

「みえこ」へのご来店、心よりお待ちしています。
沙門
  

Posted by 沙門宏幸 at 13:23Comments(0)

2012年11月16日

「加太いってのもらよ」

沙門宏幸「加太いってのもらよ」@加太・常行寺


Video streaming by Ustream  
タグ :動画


Posted by 沙門宏幸 at 10:18Comments(1)Ustream・動画

2012年11月11日

礼儀作法を学ぶ場

昨日、W大学の先生がゼミの学生さん3名とご一緒に来店された。

先生はこれまで何度かご来店いただいたが、実はどういう方なのかわからなかった。昨日ご本人からお伺いして初めて大学の先生であることを知った次第。

昨日ご来店の大きな目的は学生さん方に実践的に礼儀作法を学ばせることであったようだ。見ず知らずの人前に出て礼をし、歌い終わればまた礼をして席に戻る…そんな基本的な作法も実際の場で身につけさせておく必要があると先生は強調されていた。

礼儀作法を学ぶ場の一つとしてカラオケスタジオで歌うことに着目されたのは実にユニークだと感じた。先生ご自身が歌を愛し歌を大切にされていることはステージでの立ち居降るまいを拝見してよくわかった。襟を正して歌に臨まれているのだろう。そして教え子にも人前で歌うという行為を通して“襟を正す”ことを学ばせようとされたのだろう。

そんな場としてカラオケスタジオを、しかも弊店のような片田舎の店を選んでいただいたことは業界に身を置く者として、また店主として実に喜ばしいことであり一種の誇りを持たせていただいた思いがした。と同時に弊店を含めてカラオケスタジオが礼儀やマナーを大切にする場になっているかどうか、襟を正して歌に臨むという雰囲気を醸し出すような環境作りができているのか、大いに反省させていただく機会にもなった。心より感謝申し上げたい。

お帰り際、学生さんたちからは「緊張してドキドキしました。いい経験をしました。」との感想を聞くことができた。ご来店の他のお客さまからも「若い方たちなのにとても礼儀正しかったね。」との声があった。お互いいい意味で刺激を受けたようであった。

カラオケスタジオ、まだまだ捨てたもんじゃない!一層マナーの励行に励みたい。

カラオケスタジオみえこ&沙門
  

Posted by 沙門宏幸 at 05:59Comments(0)

2012年11月02日