2020年04月13日
自粛休業
Posted by 沙門宏幸 at
16:36
│Comments(0)
2020年04月09日
今昔ミニ発表会中止
5月10日(日)にLURUホールで開催予定の「第2回今昔ミニ発表会」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。悪しからずご了承ください。
Posted by 沙門宏幸 at
13:33
│Comments(0)
2020年04月09日
間引き営業のお知らせ
〈営業日〉
水曜日・金曜日・・・昼の部
土曜日・・・昼の部・夜の部
※なお、状況しだいで期間延長す
る場合もあります。
Posted by 沙門宏幸 at
13:27
│Comments(0)
2020年04月06日
和歌山城の桜
Posted by 沙門宏幸 at
00:15
│Comments(0)
2020年04月03日
明日4月4日新曲中止…です
楽しみにしてくださった皆さん、ごめんなさい。いつかまた大手を振ってやれる日を!!
Posted by 沙門宏幸 at
16:46
│Comments(0)
2020年04月02日
根来にて
根来寺の真ん前、A氏宅へ。約25畳あるというカラオケルームに案内された。本格的な機器。ゴージャスな室内。もはや趣味を超えている。カラオケスタジオ顔負け。楽しく遊ばせいただいた。
Posted by 沙門宏幸 at
20:23
│Comments(0)
2020年03月31日
新曲研、再開します
13時から、県立図書館2階ふれあいルーム。
Posted by 沙門宏幸 at
18:27
│Comments(0)
2020年03月29日
新曲研、再開します
13時から、県立図書館2階ふれあいルーム。
Posted by 沙門宏幸 at
23:48
│Comments(0)
2020年03月29日
ロスト・シルバー
3月25日(火)、香芝教室の臨時レッスンで香芝レインボーへ。いつもなら時間まちのお客さんでいっぱいのロビーも閑散と。しかもシルバー世代の姿は見えない。見かけるのは若者だけ。「お年寄りいないね」と受付のお姉さんに聞くと、「キャンセルもいっぱい入ってます」とのこと。カラオケボックスの今…である。
Posted by 沙門宏幸 at
15:39
│Comments(0)
2020年03月27日
久々に…
3月20日(金)、カラオケスタジオみえこに歌声が帰ってきた。“自粛疲れ”か、やや歌を離れていたお客様がたが“久しぶりに”とおいでくださった偶然が重なり、10名ほどに。やはりスタジオは活気がないとね。
Posted by 沙門宏幸 at
10:25
│Comments(0)
2020年03月16日
寒の戻り
新型コロナ対策にも微かな光が。大阪をはじめいくつかの自治体が条件付きのイベント自粛緩和や一斉休校の打ち切りを実施する方向だ。“新型コロナウィルスとの付き合い方”がわかってきた成果か。長すぎる自粛にうんざり感が出てきた様子は、休日の街の賑わいを見てもわかる。自治体が「○○○に気をつければ大丈夫なのだ」というきっかけをつくるのは大歓迎。我々個人が言っても安心感に乏しいから。
お客様あっての営業にも“歓”の戻りを期待したい。
Posted by 沙門宏幸 at
14:08
│Comments(0)
2020年03月15日
みさと天文台
Posted by 沙門宏幸 at
18:28
│Comments(0)
2020年03月10日
紀伊風土記の丘
Posted by 沙門宏幸 at
09:13
│Comments(0)
2020年03月07日
カラオケ「みえこ」営業中
空いてますよ。濃厚接触の心配はありません。風邪の人、咳してる人はこんな時だからなおさら来てません。第一、歌えないし。除菌スプレー、マイクふき用除菌シート常備。心ゆくまで使ってください。
自粛で息が詰まりそうになったら、ちょっと寄ってみてください。お待ちしてます。
Posted by 沙門宏幸 at
14:05
│Comments(0)
2020年03月05日
今なすべき事を…
本来、人が集まって成り立つ業界にとって、“集まってはいけない、行ってはいけない”はKO級のダメージパンチだ。働きたいがはたらけない…拳がことごとく空を切る
思いでもぞかしい。今後はどんなに忙しくても文句を言わないようにしよう。
生活防御の対策をしながら耐え忍ぶこと、どんな小さな切り口からでもできる仕事を見い出だすこと、再開への準備や知識・技能の蓄えをすること…etc、(国会答弁のようだが)粛々とやるしかない。
瞬時も早く出口が見つかることを切に祈りながら。
Posted by 沙門宏幸 at
08:54
│Comments(0)
2020年03月04日
2020年03月04日
何事も無きかの如く
3月1日(日)、和歌浦へ。旅館街の浜辺を散策。片男波を眺めた。波は静か、景色はのどか。世情の不安もしばし忘れて…。
Posted by 沙門宏幸 at
16:51
│Comments(0)
2020年03月01日
相次ぐ中止・延期
3月7日(土)の新曲研究会および歌謡曲今昔物語…会場の県立図書館ふれあいルームが3月中閉鎖になったため。
小阪カルチャーセンターが3月中の講座中止。
4月19日(日)奈良県三郷町・フレンズ歌の花祭りが9月20日(日)に延期。主催者による判断で 。
身近なところだけでもこの2~3日でこれだけ。やむを得ないことだが…。
“歌は世につれ”というならば、今まさに歌声が、歌の灯が消えようとしている現状。
モチベーションの低下という精神論のみならず、収入の落ち込みという極めてシビアな問題が身に迫っている。細々と切り盛りしながら辛うじて存続している業界なのに…。愚痴でもなく、弱気でもなく現実。
Posted by 沙門宏幸 at
23:33
│Comments(0)
2020年02月29日
モコ
Posted by 沙門宏幸 at
10:50
│Comments(0)
2020年02月28日
カラオケで元気を‼️
Posted by 沙門宏幸 at
14:35
│Comments(0)